第7回総合アレルギー講習会

1日目 6月5日(土曜日) 講義

食物アレルギー(成人含む)

第1会場(国際会議場 メインホール)9:30~12:00

座長:
海老澤元宏(国立病院機構相模原病院臨床研究センター)
伊藤 浩明(あいち小児保健医療総合センター免疫・アレルギーセンター)
講師:
「食物アレルゲンの基礎と臨床」
近藤 康人(藤田医科大学医学部小児科/藤田医科大学総合アレルギーセンター小児科)
「小児科領域でのトピックス」
伊藤 浩明(あいち小児保健医療総合センター免疫・アレルギーセンター)
「非即時型好酸球性消化管疾患」
山田 佳之(東海大学医学部総合診療学系小児科学/群馬県立小児医療センターアレルギー感染免疫・呼吸器科)
「成人領域で取り扱う食物アレルギー」
福冨 友馬(国立病院機構相模原病院臨床研究センター診断・治療薬開発研究室)

教育セミナー1

第1会場(国際会議場 メインホール)12:20~13:20

座長:
関谷 潔史(国立病院機構相模原病院アレルギー・呼吸器科)
講師:
「重症喘息・生物学的製剤」
工藤  誠(横浜市立大学附属市民総合医療センター呼吸器病センター)
共催:
アストラゼネカ株式会社

アレルギー疾患ガイドライン

第1会場(国際会議場 メインホール)13:30~16:10

座長:
東田 有智(近畿大学病院)
吉原 重美(獨協医科大学医学部小児科学)
講師:
「喘息予防・管理ガイドライン2018 改訂のポイント」
東田 有智(近畿大学病院)
「小児喘息」
吉原 重美(獨協医科大学医学部小児科学)
「アトピー性皮膚炎」
加藤 則人(京都府立医科大学大学院医学研究科皮膚科学)
「鼻アレルギー診療ガイドライン―通年性鼻炎と花粉症―」
後藤  穣(日本医科大学付属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
「診療ガイドライン:眼科」
庄司  純(日本大学医学部視覚科学系眼科学分野)
「食物アレルギー診療ガイドライン2016」
海老澤元宏(国立病院機構相模原病院臨床研究センター)

「会長企画」 アレルギー専門医制度の現状と展望

第1会場(国際会議場 メインホール)16:10~17:00

座長:
中村 陽一(横浜市立みなと赤十字病院アレルギーセンター)
講師:
「新・専門医制度の現状~基本領域特に内科から~」
横山 彰仁(高知大学医学部呼吸器・アレルギー内科学)
「サブスぺの立場から」
新実 彰男(名古屋市立大学大学院医学研究科呼吸器・免疫アレルギー内科学)

イブニングシンポジウム1 舌下免疫療法

第1会場(国際会議場 メインホール)17:10~18:40

座長:
西間 三馨(国立病院機構福岡病院)
講師:
「明日から出来る舌下免疫療法―小児患者における舌下免疫療法の実際と工夫―」
田中 裕也(兵庫県立こども病院アレルギー科)
「舌下錠によるスギ花粉・ダニアレルギー性鼻炎治療―その治療効果(短期・長期、治療終了後)やスギ花粉とダニSLITの併用について―」
後藤  穣(日本医科大学付属病院耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
共催:
鳥居薬品株式会社

アナフィラキシー

第2会場(国際会議場 国際会議室)9:30~12:00

講師:
「成人アナフィラキシーの実地診療」
鈴木慎太郎(昭和大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー内科部門)
「小児アナフィラキシーの実地診療」
磯崎  淳(横浜市立みなと赤十字病院アレルギーセンター小児科)
「ハチ毒によるアナフィラキシー」
平田 博国(獨協医科大学埼玉医療センター呼吸器・アレルギー内科)
「特殊な病態のアナフィラキシー」
千貫 祐子(島根大学医学部皮膚科)

教育セミナー2

第2会場(国際会議場 国際会議室)12:20~13:20

座長:
秀  道広(広島市立広島市民病院)
講師:
「蕁麻疹、まずはこれだけおさえよう!~蕁麻疹と関連疾患の鑑別から治療まで~」
千貫 祐子(島根大学医学部皮膚科)
共催:
ノバルティス ファーマ株式会社 メディカル本部

小児喘息の基本知識から最新情報まで

第2会場(国際会議場 国際会議室)13:40~15:50
講師:
「小児喘息の基礎と基本情報」
足立 雄一(富山大学医学部小児科)
「小児喘息の長期管理」
滝沢 琢己(群馬大学大学院医学系研究科小児科学分野)
「急性増悪治療」
三浦 克志(宮城県立こども病院アレルギー科)
「最新情報」
二村 昌樹(国立病院機構名古屋医療センター小児科)

イブニングシンポジウム2 喘息治療の新たな知見と展開

第2会場(国際会議場 国際会議室)17:10~18:40

座長:
井上 博雅(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科呼吸器内科学)
講師:
「喘息病態における好酸球とアセチルコリンの関与について」
長瀬 洋之(帝京大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー学)
「喘息治療におけるLAMAの役割を再考する」
玉置  淳(東京女子医科大学/グラクソ・スミスクライン株式会社)
「重症喘息治療における生物学的製剤の選択」
多賀谷悦子(東京女子医科大学呼吸器内科学講座)
共催:
グラクソ・スミスクライン株式会社

アレルギー疾患の病態生理最前線

第3会場(国際会議場 レセプションホール)9:30~12:00

講師:
「IL-13とIgE 依存性免疫反応」
佐々木貴紀(東京理科大学生命医科学研究所分子病態学研究部門)
「ペア型免疫受容体によるアレルギー疾患の制御メカニズム」
伊沢 久未(順天堂大学大学院医学研究科アトピー疾患研究センター)
「マスト細胞の免疫抑制機構とアレルギー疾患」
倉島 洋介(千葉大学大学院医学研究院イノベーション医学)
「細胞外小胞とアレルギー疾患」
豊島 翔太(日本大学医学部医学教育センター)

教育セミナー3 気管支喘息の吸入療法

第3会場(国際会議場 レセプションホール)12:20~13:20

座長:
堀口 高彦(藤田医科大学/豊田地域医療センター)
講師:
「小児喘息における吸入療法」
滝沢 琢己(群馬大学大学院医学系研究科小児科学分野)
「気管支喘息における吸入療法の治療戦略~小児から成人まで~」
田中 明彦(昭和大学医学部内科学講座呼吸器・アレルギー内科学部門)
共催:
杏林製薬株式会社

膠原病とアレルギー

第3会場(国際会議場 レセプションホール)13:40~15:50

講師:
「関節リウマチの診断と治療」
松井 利浩(国立病院機構相模原病院リウマチ科)
「関節リウマチを除く膠原病の診断と治療」
萩山 裕之(横浜市立みなと赤十字病院リウマチ科(膠原病リウマチ内科))
「自己炎症症候群」
井上祐三朗(千葉県こども病院アレルギー・膠原病科)
「血管炎症候群」
廣畑 俊成(信原病院リウマチ科/帝京大学内科/北里大学医学部膠原病感染内科)

教育セミナー6 重症喘息病態におけるType2の役割とデュピルマブの臨床評価

第3会場(国際会議場 レセプションホール)16:00~17:00

座長:
檜澤 伸之(筑波大学医学医療系呼吸器内科)
講師:
「重症喘息におけるType2 炎症」
岩本 博志(広島大学大学院分子内科学)
「重症気管支喘息におけるデュピルマブの役割」
原田 紀宏(順天堂大学医学部内科学教室呼吸器内科学講座)
共催:
サノフィ株式会社

イブニングシンポジウム3 アトピー性皮膚炎治療の実践~治療目標の共有

第3会場(国際会議場 レセプションホール)17:10~18:40

座長:
佐伯 秀久(日本医科大学大学院医学研究科皮膚粘膜病態学分野)
荒川 浩一(社会福祉法人希望の家附属北関東アレルギー研究所)
講師:
「長期寛解維持を目指したアトピー性皮膚炎の外用治療戦略」
常深祐一郎(埼玉医科大学皮膚科)
「アトピー性皮膚炎のかゆみとその評価」
小林 茂俊(帝京大学医学部小児科学講座)
「アトピー性皮膚炎の病態と治療目標設定の重要性」
加藤 則人(京都府立医科大学大学院医学研究科皮膚科学)
共催:
マルホ株式会社

生物学的製剤の上手な使い方~症例も含めて~

第4会場(国際会議場 501)9:30~12:00

講師:
「成人喘息の生物学的製剤の導入および選択」
松本 久子(近畿大学医学部呼吸器・アレルギー内科)
「小児喘息の生物学的製剤の導入および選択」
手塚 純一郎(福岡市立こども病院アレルギー・呼吸器科)
「アトピー性皮膚炎の生物学的製剤による治療戦略」
井川  健(獨協医科大学医学部皮膚科学講座)
「花粉症の生物学的製剤による治療戦略」
岡野 光博(国際医療福祉大学大学院医学研究科耳鼻咽喉科)

教育セミナー4 Total allergistのためのアレルギー性結膜炎診療

第4会場(国際会議場 501)12:20~13:20

座長:
海老原伸行(順天堂大学医学部附属浦安病院眼科)
講師:
「アレルギー性結膜疾患の病態メカニズムと最新知見」
松田  彰(順天堂大学医学部附属順天堂医院眼科)
「アレルギー性結膜炎の診断・治療 up to date」
庄司  純(日本大学医学部視覚科学系眼科学分野)
共催:
参天製薬株式会社

アレルギー性肺疾患(類縁疾患)

第4会場(国際会議場 501)13:40~15:50

講師:
「急性・慢性好酸球性肺炎」
岩本 博志(広島大学大学院分子内科学)
「過敏性肺炎」
大西 広志(高知大学医学部呼吸器・アレルギー内科)
「アレルギー性気管支肺真菌症」
尾長谷 靖(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科呼吸器内科学)
「好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)」
関谷 潔史(国立病院機構相模原病院アレルギー・呼吸器科)

教育セミナー7 アレルギー性気管支肺真菌症の診断~最新の知見~

第4会場(国際会議場 501)16:00~17:00

座長:
谷口 正実(湘南鎌倉総合病院免疫・アレルギーセンター)
講師:
「呼吸器内科におけるアレルゲンコンポーネントの活用法」
福冨 友馬(国立病院機構相模原病院臨床研究センター診断・治療薬開発研究室)
「アレルギー性気管支肺真菌症の診断」
小熊  剛(東海大学医学部内科学系呼吸器内科学)
共催:
サーモフィッシャーダイアグノスティックス株式会社

イブニングシンポジウム4 新時代の鼻アレルギー診療

第4会場(国際会議場 501)17:10~18:40

座長:
藤枝 重治(福井大学学術研究院医学系部門耳鼻咽喉科・頭頸部外科学)
講師:
「新時代の花粉症治療戦略」
大久保公裕(日本医科大学大学院医学研究科頭頸部感覚器科学分野)
「スギ花粉症に対する薬物・免疫療法の新展開」
米倉 修二(千葉大学大学院医学研究院耳鼻咽喉科・頭頸部腫瘍学教室)
共催:
田辺三菱製薬株式会社/帝國製薬株式会社

アレルギー性鼻炎

第5会場(国際会議場 502)9:30~12:00

講師:
「小児アレルギー性鼻炎の診療における留意点」
川島佳代子(大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター耳鼻咽喉科)
「アレルギー性鼻炎の薬物療法における留意点」
都築 建三(兵庫医科大学医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学教室)
「外科的治療の適応と限界」
朝子 幹也(関西医科大学総合医療センター耳鼻咽喉科・頭頸部外科)

教育セミナー5

第5会場(国際会議場 502)12:20~13:20

座長:
福田 知雄(埼玉医科大学総合医療センター皮膚科)
講師:
「知っておくべき遺伝性血管性浮腫(HAE)の診断・治療~最新の国内外のガイドラインから~」
家子 正裕(岩手県立中部病院血液内科・臨床検査科)
共催:
武田薬品工業株式会社

遺伝子から見た免疫・アレルギー

第5会場(国際会議場 502)13:40~15:20

講師:
「アレルギー疾患研究に役立つ遺伝学の基礎知識」
野口恵美子(筑波大学医学医療系遺伝医学)
「免疫アレルギー領域のオミックス解析」
岡田 随象(大阪大学大学院医学系研究科遺伝統計学)
「モデル生物を用いた臓器連関の遺伝学的研究~自然免疫を中心として~」
三浦 正幸(東京大学大学院薬学系研究科・遺伝学教室)

接触皮膚炎、蕁麻疹

第5会場(国際会議場 502)15:30~17:00

講師:
「蕁麻疹の診断、検査、治療」
田中 暁生(広島大学大学院医系科学研究科皮膚科学)
「接触皮膚炎の症状と検査」
足立 厚子(兵庫県立加古川医療センター皮膚科)

イブニングシンポジウム5 中等症から重症喘息における治療の進歩

第5会場(国際会議場 502)17:10~18:40

座長:
權 寧博(日本大学医学部内科学系呼吸器内科学分野)
講師:
「喘息治療におけるデジタル活用」
山田 英恵(株式会社日立製作所ひたちなか総合病院呼吸器内科)
「変わりゆく中等症から重症喘息の治療戦略」
福永 興壱(慶應義塾大学医学部呼吸器内科)
共催:
ノバルティス ファーマ株式会社

このサイトについて|Copyright © 第7回総合アレルギー講習会 All Rights Reserved.